What's in the BOX もクリアされる方が増えていき、掲示板にいろいろ感想をいただいていますm(_ _)m
次も楽しみにしています、と書いていただけるのは大変嬉しく、有り難いです。
本当に有り難いんです。が。
これまでにあったこと。
楽しみにしています→被虐者たちへ 公開
楽しみにしています→Overheated 2 公開
楽しみにしています→被虐者たちへ 2 公開
楽しみにしていただいた次の作品が毎回えげつないのは何故?www
はい、次は恐怖者たちへ 2 です・・・
2016/07/25
2016/07/24
2016/07/19
:hover を無効にしたい(未解決)
久々のエントリ。
しかも Javascript の話です。
て言うか、もともとそういうブログなんだよ!お料理ブログじゃないんだからね!w
で、 :hover を無効にしたいわけです。
こんなクラスがあったとします。
.box { background: white; }
.box:hover { background: red; }
で、こう適用する。
<div class="box"> ~ </box>
すると、この白い箱にマウスポインターが乗ったら赤くなるわけです。
ですが、hover させたくない時がありまして、その方法に悩み中です。
.box, .box_nohover { background: white; }
.box:hover { background: red; }
なんて言う :hover の定義のないクラスを用意して、
~.classList.remove("box");
~.classList.add("box_nohover");
というように適用するクラスを置き換えれば実現はできるんですが、クラスを2つ用意するのが
なんか美しくない
なんかこう、もっとスマートに解決したい。
てなわけで悩み中。
しかも Javascript の話です。
て言うか、もともとそういうブログなんだよ!お料理ブログじゃないんだからね!w
で、 :hover を無効にしたいわけです。
こんなクラスがあったとします。
.box { background: white; }
.box:hover { background: red; }
で、こう適用する。
<div class="box"> ~ </box>
すると、この白い箱にマウスポインターが乗ったら赤くなるわけです。
ですが、hover させたくない時がありまして、その方法に悩み中です。
.box, .box_nohover { background: white; }
.box:hover { background: red; }
なんて言う :hover の定義のないクラスを用意して、
~.classList.remove("box");
~.classList.add("box_nohover");
というように適用するクラスを置き換えれば実現はできるんですが、クラスを2つ用意するのが
なんか美しくない
なんかこう、もっとスマートに解決したい。
てなわけで悩み中。
登録:
投稿 (Atom)