Google Chrome または Safari を使用される事を強くお薦めしますw
他のブラウザでは Javascript の処理が重いです(汗)


2011/05/31

夢に出ます


ばあちゃんがこんなん買ってきたら孫は泣き叫びますw

洗脳教育

富山では授業でこう習うらしい。

出会い系

またこんなメールが来たw

件名:【直接】無料お誘いが届きました【令嬢 沙理菜】様

「仲良くしてねパパは社長だよ♪今私も秘書として働いてるんだけど、実は自分でお店を出そうとしてるんだ ランジェリーショップのオーナーになりたいの 頑張り中」

勝手に写真を使用されている沙理菜様(仮名)が可哀想です。

ハッピーターン

ハッピーターンの魔法の白い粉のレシピを入手しました(^^)o

さっそく作っていきます。

とはいってもあのサクサクは作れないので、餅を燒きますw
使ったのはこれ。


フライパンにアルミホイルを敷いて弱火で温めていきます。


膨らんで、お互いにくっつかないようになったら、アルミホイルを取って煎るようにしていきます。
要するにこれはおかきですw


魔法の粉を調合しますv


ビニール袋に魔法の粉とおかきを入れてシェイク


できあがり。
食感はパリパリなのでハッピーターンとはかなり違いますが、味はアレですv

2011/05/30

フレンチトースト(ホテルオークラ風)

フレンチトーストと言えばホテルオークラが有名ですが、そのレシピを見ると材料が、

卵...6個
牛乳...370cc
砂糖...62g
バニラエッセンス...少々
食パン(厚切り、約4cm)...4切れ(耳なし)
バター...少々
サラダオイル...少々

卵を6個使うのも嫌ですが、それよりも厚さ4センチの食パンなんてスーパーでは入手不可w

というわけで、ホテルオークラっぽいフレンチトーストを作ります。

まず家にあった食パン(5枚切り)


山食しかないので、山の部分はカットすることに。
耳ももちろん切り取ります。


卵は2個。牛乳、砂糖を加えて溶いたものに浸します。
バニラエッセンスなんてないので省略w


このまま冷蔵庫へ。
ホテルオークラのレシピでは、なんと24時間浸します。が、厚さも枚数もそんなにないので、そこまでは浸しません。

あまった耳はもったいないので食べますw
山の部分もスライスして、


レンジへ。
油で揚げたいところですが、後処理がめんどいので。


カリカリになりました。
グラニュー糖まぶしてポリポリ食べますw


さて、卵液に浸した食パンは8時間くらい放置しました。
(途中で1回裏返してます)


弱火で15分くらいかけて両面を焼きます。


できあがり。
シロップをかけてどうぞ。


パンというよりはちょっと歯ごたえのあるケーキですね。

2011/05/29

カルボナーラ

スーパーでブロックのベーコンを見かけたら無性にカルボナーラが食べたくなりました^^


北イタリアの家庭料理ではカルボナーラに生クリームを使ったりしないそうです。
なんだかとっても素朴で簡単そうなので生クリームなしで作っていきます。

ベーコンブロックをぶっとい拍子に切ります。
卵1個に粉チーズ大さじ2を入れてよく混ぜておきます。


オリーブオイルに刻んだニンニク1片入れてあたためてから、ベーコンを焼いていきます。


火を止めて茹で上がったパスタを入れ、絡めます。
ここで味見をして塩加減を整えます。


よーく絡めたくらいで温度はうまい具合に下がっていますので、卵液を投入。さらに絡めます。

皿に盛って、黒コショーを振ったら出来上がり。


めっちゃ簡単。
生クリームがないのでややあっさり目というかくどくないので、いくらでも食えるって感じですww

2011/05/28

餃子一皿49円

16個入りで98円という餃子を売ってましたwww


原材料は全て国産、製造も国内工場(静岡)だそうで。
なのにこの値段。原価はいくらなんでしょうか。

袋を開けたところ。1つずつ仕切りに分かれているところが日本人らしいキメ細やかさですねw


とりあえず半分を焼いてみます。
なんと1人前49円でっせwwww


たとえ49円でも真剣に焼きますw


焼き上がり。


パリっと焼けて、食感は最高です。
味ですが、王将の餃子を10とすると6くらいでしょうか。
コンビニとかの弁当の隅っこに入っている餃子みたいな感じです。
揚げて弁当に入れるのには良いんじゃあないでしょうかねw

2011/05/27

ぐりとぐらのカステラ

といっても、フライパンではなく例によって炊飯器で作ります。

今回はきっちり計らねばならんので、100円ショップで買った秤を使いますw


卵と砂糖を湯煎にかけながら泡立てます。


泡立てに必死で(手動なのでw)、以降写真を撮り忘れてますwww

牛乳大さじ1にハチミツ小さじ1をレンジで温めてから加え、さらに泡立て。
しっかり泡立てたら粉をさっくり混ぜます。
本当は強力粉なのですが、無いので薄力粉でww

後は炊飯器に入れて焼くだけ。

出来上がりがこれ。


例によって色が薄いですが、味はちゃんとカステラでした。

2011/05/22

トンカツ

優しい味、優しい食べ物という言葉があるように、逆に強い食い物というものがあります。
トンカツはその代表格でしょう。
食え、食らえ!そして満足しろ!!と言わんばかりのトンカツを作りますw

用意したのはこんな固まり肉。
324gあります。


厚みがありすぎるので真ん中に切り込みを入れて開いてから、ガシガシ叩きます。
どれだけでかいかは、左上の100円玉と比べてください。


食パンを摺り下ろします。
こだわりがあるわけではなくて、単にパン粉を持ってないからw


肉に塩コショーしてから、小麦粉をはたいて、溶き卵をくぐらせ、パン粉を付けます。
100円ローソンで買ったアルミ皿がぴったり大きさと用途にマッチしました^^


フライパンで揚げていきます。


その間にキャベツを千切りにして水にさらします。
水にさらすと栄養価は台無しらしいですが、食感重視ですwww


ソースをどばどばかけて、カラシを添えたら出来上がり。


厚さは2センチほどありますが、表現力の無い芸能人レポーターなら一口食べて「やわらか~い」というくらい柔らかくジューシーですv
食いきれなかったら翌日パンに挟んでもおk。

2011/05/10

ハヤシライス

肉のないビーフシチューが余っているのでこれを食べます。
そのまま肉なしでもおいしいんですが、やっぱり肉がなきゃ(´・д・`)ヤダって人もいるので、肉を投入します。

買ってきたのはこれまたやっすい牛小間。
これをさっと炒めます。


で、シチューに投入。
煮込む必要はまったくなし。


まあそれだけなんですがねw


気絶するうまさは相変わらずですv

2011/05/09

青椒牛肉絲

実はステーキ肉は2枚買ってありました。
両方とも煮込むつもりだったのですが、炊飯釜に入らなかったのですwww

さて煮込みもうまいですが、せっかくステーキ肉ですし、赤身とはいえ国産牛ですので焼いて食いたいところです。

というわけで今回は青椒牛肉絲です。青椒肉絲というと豚肉を指すらしく、正確には青椒牛肉絲と言うらしいです。
あっという間にできてうまいってのが中華の良いところですな。

肉を削ぎ切りにします。
肉を焼いて食ってる!って感じにしたいのでそんなに細くは切りません。

それをオイスターソースに少し醤油を垂らしたものにしばし漬けておきます。


その間にピーマンを準備。
わざわざ撮影用にパプリカを購入www もちろん普通のピーマンでおkです。
まあパプリカは肉厚なので、今回のように肉を厚めに切った場合にはこの方が合うのかもしれません。
ピーマンより甘味ありますし。


さっと油通ししたいところですが、面倒なので湯通し。生のままでもいいと思いますが。
横に見える小皿は、ねぎ、ショウガ、ニンニク。


肉に片栗粉をまぶして、ちょいとばかしこねます。


肉を焼いていきます。両面に焼き色つけるくらい。
こっから忙しいので、完成まで写真はありませんw


ネギ、ショウガ、ニンニク、パプリカを投入したら、中華スープの素、砂糖、醤油、オイスターソースなどを加え、紹興酒振ってファイアー!しますw
火を止め、水溶き片栗粉を加えたら、再度点火。ぐつぐつっとなったら火を止めてゴマ油少々。

できあがりがこれ。


ごはんがうまくてしょうがない一品ですv

いつも同じ皿なんで、100円ショップで皿買ってきましたw

2011/05/08

真実の行方

大百科さんの攻略掲示板より



サーセンwww

パウンドケーキ

パウンドケーキというのは、小麦粉、バター、砂糖、卵を全て1ポンドずつ使うからパウンドケーキというらしいです。
要するのに全部1カップずつといういかにもアメリカンなアバウトなケーキなのですな。

だったら!炊飯器で作れますやんw

というわけで余ってるベーキングパウダー(チョコレートケーキで使用)やポッカレモン(チーズケーキで使用)を有効活用するためにも作らねば。

あまりに簡単すぎるので、今回は卵白を別にしてメレンゲにしてみました。
あんまり意味はありませんw


2回炊飯で焼き上がり。
ちょっと色が薄いのは、焦げ色の部分が炊飯釜の底にくっついてはがれたからw


断面。
残念ながらキメは思ったほど細かくならなかったorz


味は良かったですv
紅茶の葉を混ぜておくともっとおいしかったかも。