Google Chrome または Safari を使用される事を強くお薦めしますw
他のブラウザでは Javascript の処理が重いです(汗)


2011/06/12

ロールキャベツ

キャベツがまるごとで80円だったので思わず買ってしまいました(こんなんばっかりやw)。
まるごとのキャベツがあるとどうしても作っておきたいのがロールキャベツですね!w

葉を剥がします。
剥がすときに破ってしまう、という方は剥がし方を間違っています。
端(上側)ではなく、付け根(下側)の方から剥がしてください。


剥がした葉を柔らかくするために少し煮ます。
盛り上がっていますが、気にしませんw


しばらくするとヘタってくるので上からフタをかぶせてしばし待ちます。
ふにゃっとなったらザルにあけて水で冷やします。



葉脈の太いところを削ぎます。
削いだ葉脈は細かく刻んでタネに混ぜます。


玉ねぎをしっかり炒めて、


合い挽きミンチ、卵、炒めた玉ねぎ、刻んだ葉脈、パン粉(もちろん食パンすりおろしw)をまぜます。
牛乳も少々入れてみたりしたりします。塩コショーも。


キャベツで巻いていきます。
葉が破けていたら、小さくちぎった葉でふさいでおきます。

適当な量を乗っけて、


付け根(分厚いほう)から半回転。


両サイドを内側に折って


さらに半回転。
葉が十分大きいので楊枝で止めたりしなくても大丈夫です。


ベーコンを切って、


さっき玉ねぎを炒めた鍋に入れます。
玉ねぎをフライパンで炒めなかったのは、底についた旨みがもったいないから。
洗うものも減るしw


水を入れて、コンソメ1個入れて、しばし煮ます。
トマトソースが好きな人もいますが、私はロールキャベツはコンソメ派です。

横でプリンを同時進行してるのでなんか部屋の香りが甘いwww



煮えたら、ここで塩加減の調整です。ベーコンから塩分が出るので煮る前に味付けすると失敗します。


盛り付けます。
余裕のある方は、スープは片栗とかコーンスターチでとろみをつけてからかけてください。旨さ倍増しますv


めっちゃうまいっす(^^)o
みんなもマスターして女子力アップだ!! (え?もういらん?ww)

プリン

電子レンジでプリンを作る実験ですw

プリン容器なんて無いので、マグカップででっかいのを1個作ります。
ちなみにマグカップはこんなの。


リドラーの鑑ですなwww


卵1個、砂糖、牛乳、バニラエッセンス(買ってきましたv)をまぜまぜ。


カラメルはマグに砂糖と水を少し入れ、レンジでチン。
様子が見えないのでレンジの前に張り付いて匂いで判断しますw

これ以上は焦げる!と判断したところで取り出して、水を加えて混ぜます。


しばらく放置してカラメルが固まったら卵液をこしながら静かに入れます。


ここからが今回の実験ポイント。
アルミホイルでフタをします。
電子レンジの原理が分かっている人なら理解できると思いますが、電磁波が上から来るのを防いで内部温度を急激に上げないようにしています。
内部から沸騰したら爆発してしまうので。

中央には蒸気抜きの穴を開けておきました。


様子を見ながら細かく何度も加熱してたんですが・・・

小爆発しますたorz

表面がでこぼこになってます。


一応冷やして、皿の上に取り出すと、


小爆発は底の一部だったようで、欠けています。残念。

味は普通にプリンでしたw

どないやねん

大根一本勝負

大根が1本98円でした。


まずは腹が減ってるのでうどん食いますw

例のパスタマシンで乾麺の讃岐うどんを茹でます。


その間に尻尾の方をすりおろして、


冷やしぶっかけうどん。



葉っぱをパスタマシンで茹でます。


水気を絞って刻みます。
根の方は短冊に切って、塩を振りしばらく放置。


水気を絞って、もう少々塩振ったら、漬物の出来上がり。
容器に入れて冷蔵庫へ。


一番太い部分は酒、みりん、醤油、だしの素で煮ます。
定番ですね。


まだ余ってるので、赤唐辛子と中華スープの素でピリ辛に炒めます。


同じような見た目ですがw、こちらは皮です。きんぴらにします。



おしまい。

2011/06/11

ラング・ド・シャ

Langue de chat と書きます。猫の舌という意味。
猫の舌のように薄いクッキーです。

オーブンもオーブントースターも持ってないのに焼いてみるぜ!という企画ですw
以前レンジでポテトチップを作った時に焦げたので、クッキーだって焼けるはず!と。

材料はバター、小麦粉、卵白、砂糖。王道ですな。
あ、卵白が映ってないw


バターをレンジで柔らかくしたものをこねて、砂糖を混ぜ、更に卵白を入れて混ぜたところへ小麦粉をふるって入れます。

小麦粉しか見えてませんがw


さくっと混ぜたら、クッキングシートの上に薄く乗せます。


何分にセットすれば良いかわからんのでw、色の付き具合を観察しながら、この辺やろ!というところで止めました。

確かに焦げ目はついていますが、通常のラング・ド・シャは周りが焦げてるのに対して、こっちは中央が焦げてますw
ネガ・ポジ反転のラング・ド・シャw


でも味はまさしくラング・ド・シャでしたv

2011/06/10

ペンネアラビアータ

トマト缶の中身が半分残っていたので、ペンネアラビアータ。


ふつーにうまかったですw

2011/06/06

ビーフストロガノフ

肉じゃがが得意な女子に男は惚れるなんて都市伝説がかつてありましたw
むしろ肉じゃがが得意なんていう女子はほとんど料理を知らんということだと、いまだに肉じゃが女子に惚れる男は知っておきましょうw

料理はあんまできんけれど、料理好きをアピールしたい女子は得意料理はロールキャベツと言っておくといいかもしれません。
料理しらん男はめっちゃ手の込んだ料理やと思うこと必至ですw

なんでこんな話から始めたかというと、「ビーフストロガノフが得意な男は女子にめっちゃアピールできる」という話をどっかで読んだからですwww

確かに「ビーフストロガノフ」なんてややこしい名前を聞くと難しそうな料理に聞こえますねw
(なんで前半が英語で後半がロシア語やねん!とひねくれた私なんかは思うわけですけども)

実はビーフストロガノフはめっちゃ簡単な料理なので(家庭料理ですからね)、覚えておくと女子にアピールできるかもしれませんぞ、そこの男子!(誰やねん)

ちょっと特殊な材料(といってもスーパーで売ってます)を使いますが、フライパン1つだけであっという間にできてしまいます。

材料はこんなの。


トマト缶(生のトマトでももちろん可)、マッシュルーム、玉ねぎ、牛肉(安い小間切れでおk)、バター、小麦粉、サワークリーム(これが特殊材料)。
写すのを忘れてますが、赤ワインも少々入ります(白ワインでも可)

では作っていきますが、BGMはこれでどうぞw


玉ねぎを櫛に切ってバターで炒めます。


牛肉を投入。今回焼肉用オージービーフを使っていますが、単にこれが一番安かっただけ。分厚いので包丁で叩いて薄くしてからさらに半分くらいの大きさに切っています。


スライスしたマッシュルームを加えてさらに炒めます。


小麦粉投入。大さじ2くらい? 
しばし炒めます。
小麦粉炒めるのにちょっと油分が足りない気がしたので追いバターしましたwww


トマト缶を半分投入。ホールですが、カットでもいいです、というかむしろカットにしましょうw
ホールの場合は面倒でなければ手で握りつぶしてから入れます。まあそのまま入れてても勝手にぐずぐずになりますが。
こだわりのある方は生のトマトを湯剥きしてから小さくカットして入れてください。

ワインも少々(50ccくらい?)入れておきます。


適当に水を加え、ローリエを入れてしばし煮込みます。ローリエはまあ気分ですw なくても構いません。
コンソメ1個入れるのもいいですね。


とろみが出るまでしばし煮込みます。10分くらいでしょうか。

味見して適当に塩コショーなどしてください。
バターの塩分があるので、気をつけて。

付け合せ(?)ですが、ご飯を炊いていなかったのでパスタ(フェットチーネ)にしました。
茹でたパスタにバターを絡めて、上からパセリぱらぱら。


皿に盛って、サワークリームを落としたら出来上がり。


見た目がやや赤いですね。
「俺の知ってるストロガノフと違う!」と言われそうですw
トマトが多かったんでしょうか、赤ワインのせいでしょうか。ま、おいしかったからいいとしましょうw

2011/06/04

炒豆芽

炒豆芽とはモヤシ炒めのことです。なあんだw
王将でこれを注文すると「ソートーヤ、イーガー!」と注文が飛びます。

モヤシが19円でしたw


ニンニク、ショウウガ、ネギ、赤唐辛子といっしょに炒め、
塩、コショー、砂糖、中華スープの素、オイスターソース、醤油、を加えます。
水溶き片栗粉でとめて、ごま油を少々で出来上がり。


あんまりシャキっとしてませんが、もともとこんなでしたwww
色合いも悪く地味ですw、でもうまい。色合いが気になる人はニラを入れましょう。

赤唐辛子を抜いて、ショウガを多めにすると王将の味に近くなります。